最近のエントリー
月別 アーカイブ
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (7)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (7)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (12)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (8)
- 2015年3月 (4)
ブログ 4ページ目
今年の「母の日のお弁当」は・・・。
名古屋市内は今、はなみずきやつつじが咲き、
初夏の訪れを感じさせてくれています。
週末にはゴールデンウィークが始まりますね。
今年の母の日は、5月14日です。
日本料理 匠では、今年も<母の日のお弁当>を販売いたします。
桜鱒の西京焼、蛸の桜煮、筍の木の芽味噌和え・・・等、旬の食材を取り入れ、
ご飯は、巻き寿司、穴子の握り、味赤飯・・・と
美味しいものを少しづつ。
これ、お弁当の醍醐味です。
日本料理 匠 が一つひとつ丹精込めて作ります。
是非目でも舌でもお楽しみください。
毎年、当日の販売が少なくなっておりますので、
ご予約をお願いいたします。
日本料理 匠 <母の日のお弁当> 1折 税込3,780円
ご予約、お問い合わせは、日本料理 匠 三越店(TEL052-252-1216)まで。
(日本料理 匠)
2017年4月25日 07:45
ギフトボックスミニ出来ました!
オリジナルギフトボックスに「ミニサイズ」が登場!
さらさらカレー1人前が2個でピッタリサイズ。
箱の中に保冷剤を入れてお渡しいたしますので、
ちょっとしたお手土産にする際などに最適です。
匠のギフトボックスは、さらさらカレーには欠かせない素材
~玉葱を模様に入れ、白と紺でシンプルなデザインになっています。
過剰にならないよう、強度を保ち、そのまま配送もOK。
そして、大切なのが、温かい気持ち。
お客様の温かい気持ちも一緒に贈りたい・・・
そんな想いを込めて作られています。
日本料理 匠 三越店の店頭にもご用意しておりますので、
ご入用の際はお声掛けください。
(日本料理 匠)
2017年4月21日 08:46
頑張れ!
新年度から新たな環境に進んだ方も多いと思います。
新しい生活に慣れるまでは、少し時間がかかります。
みんな、頑張れ!!と心の中で応援しています。
さて、今日は月曜日。
来週末はもうゴールデンウィークに入りますので、
今週やっておくべきことを確認しながら、進んでいきたいと思っています。
日本料理 匠 では、今、6月の企画弁当や夏のギフトに向けての調整をしています。
新緑の初夏、爽やかな季節です。
(日本料理 匠)
2017年4月17日 08:05
とろとろ煮込み和牛カレー
只今、日本料理 匠 三越店 イートインコーナーにて、
ご用意しております「とろとろ煮込み和牛カレー」、とてもご好評を頂いています!
宮崎県産の牛肉をカレーベースのスープでやわらかくなるまで煮込み、
さらさらカレーにトッピングするのですが、
牛肉を一緒に煮込んで仕上げるビーフカレーとはまた一味違った味わいを
お楽しみ頂けるカレーです。
数量限定です。この機会に是非ご賞味ください!
とろとろ煮込み和牛カレー サラダ・香の物付 税込1,620円
(日本料理 匠)
2017年4月13日 08:40
満開
残念ながら名古屋は雨もよく降りましたが、満開のまま美しい姿で、
私たちを楽しませてくれています。
懐石料理の中もこの時期は、桜が満開で、
特にお椀にあしらわれている桜は、まず目を楽しませてくれます。
そしてお椀のふたを開ける楽しみ・・・
今日は、葛打ちしたアブラメ(あいなめ)とそうめん、胡麻豆腐、
角葱を散らして、こちらは春を味わって頂ける一品です。
桜は、花びらが散っていく様子も美しいですよね。
日本っていいなぁ・・・と感じます。
(日本料理 匠)
2017年4月10日 08:02
匠のカツカレー
今日は「清明」。万物がすがすがしく明るく美しいころ・・・素敵ですね。
昨日から始めました、三越店イートインコーナーの季節のトッピングメニュー
『キャベツとサクサクとんかつカレー』ですが、カツが美味しいのです!
揚げたてさくさくの衣の中は、柔らかくジューシーなお肉。
とても優しいお味で、食べやすい。もちろん、さらさらカレーとの相性も抜群!
さらさらカレーをそうすのようにして召し上がって頂くのも美味しいですよ。
こちらのメニュー、お客様から「今日はカツ無いの?」とのお声を沢山頂き、
昨日からまた始めさせて頂きました。
キャベツも甘みが増して美味しくなってきました。
この機会に是非ご賞味ください!
(日本料理 匠)
2017年4月 4日 06:08
今日から4月。
入学、進級、入社、異動・・・。環境が変わる方も多い時期ですね。
みんな、頑張れ!!と願いつつ、私自身も背筋をピンと伸ばして、
新たな気持ちで進んでいこう!と気合が入ります。
昨日は、母の日のお弁当を撮影いたしました。
今年は5月14日ですが、初夏の食材を使って、
色とりどりの目でも舌でも楽しめるお弁当に仕上がりました。
感謝の気持ちを込めてお母さんに召し上がって頂くのもいいですし、
一緒に食べるのも楽しいひとときになりますね。
自分へのご褒美として・・・も。
日曜日の販売ですので、是非皆さんでお召し上がり頂きたいと思っております。
今年度もいろいろな美味しいもの、幸せ感を味わえるものを、
沢山考えていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします!
(日本料理 匠)
2017年4月 1日 07:54
春の訪れを告げる桜鱒
川で育つ「ヤマメ」が海へ下り、再び生まれた川に戻ってきたものをサクラマスと呼びますが、
戻ってくるのが桜の咲く時期であること、また身の色が桜色であることから、
『桜鱒』と言われる所以のようです。
大きさは2~4kgで、環境の変化などの理由もあり漁獲量が少なくなり、
ほとんど一般には出回らないため、幻の高級魚となってしまいました。
脂がのっているのに、あっさりと上品な何とも言えない優しい味。
この時期にしか味わえないサクラマス。まずは、塩焼でどうぞ。
絶品です!
(日本料理 匠)
2017年3月27日 08:30
春の甘み
地元三河産のトリガイが絶品です!
大きめですが、肉厚で、なんとも言えない優しい甘み・・・。
これぞ、春の甘みです。
桜を描いた器に、氷を敷き詰め、
同じく三河湾で獲れた石鯛とともにお造りとして。
美味です!
(日本料理 匠)
2017年3月23日 07:34
春の匂い
昨日くらいから「春の匂い」を感じるようになりました!
・・・とは言え、花粉症がひどい私は今も鼻水と闘っていますが。
今日は春分の日。そういえば、いつの間にか夕方が長くなったな・・・と。
まだまだ朝晩は肌寒い日々ですが、春を楽しみたいものですね。
日本料理 匠にも、旬の素材が入ってきています。
蛤、筍、石鯛、スミイカ、苺・・・。
今週も、どんなお料理が出来るのか、楽しみです。
(日本料理 匠)
2017年3月20日 12:28
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。