最近のエントリー
月別 アーカイブ
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (7)
- 2019年5月 (1)
- 2019年3月 (2)
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (7)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (7)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (12)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (8)
- 2015年3月 (4)
ブログ
春の訪れを告げる桜鱒
福井県で釣れた 幻の高級魚「サクラマス」が入荷いたしました!
川で育つ「ヤマメ」が海へ下り、再び生まれた川に戻ってきたものをサクラマスと呼びますが、
戻ってくるのが桜の咲く時期であること、また身の色が桜色であることから、
『桜鱒』と言われる所以のようです。
大きさは2~4kgで、環境の変化などの理由もあり漁獲量が少なくなり、
ほとんど一般には出回らないため、幻の高級魚となってしまいました。
脂がのっているのに、あっさりと上品な何とも言えない優しい味。
この時期にしか味わえないサクラマス。まずは、塩焼でどうぞ。
絶品です!
川で育つ「ヤマメ」が海へ下り、再び生まれた川に戻ってきたものをサクラマスと呼びますが、
戻ってくるのが桜の咲く時期であること、また身の色が桜色であることから、
『桜鱒』と言われる所以のようです。
大きさは2~4kgで、環境の変化などの理由もあり漁獲量が少なくなり、
ほとんど一般には出回らないため、幻の高級魚となってしまいました。
脂がのっているのに、あっさりと上品な何とも言えない優しい味。
この時期にしか味わえないサクラマス。まずは、塩焼でどうぞ。
絶品です!
カテゴリ:
(日本料理 匠) 2017年3月27日 08:30
同じカテゴリの記事
春の甘み
日本料理 匠 には、毎日旬の食材が入ってきますが、
地元三河産のトリガイが絶品です!
大きめですが、肉厚で、なんとも言えない優しい甘み・・・。
これぞ、春の甘みです。
桜を描いた器に、氷を敷き詰め、
同じく三河湾で獲れた石鯛とともにお造りとして。
美味です!
地元三河産のトリガイが絶品です!
大きめですが、肉厚で、なんとも言えない優しい甘み・・・。
これぞ、春の甘みです。
桜を描いた器に、氷を敷き詰め、
同じく三河湾で獲れた石鯛とともにお造りとして。
美味です!
(日本料理 匠) 2017年3月23日 07:34
お花見弁当
ご無沙汰しております。
3月も中旬に入り、いつもにも増して名古屋駅は、沢山の人でごった返しています。
旅行や年度変わりの移動、卒業、入学、就職・・・人が行き交うだけではなく、
いろいろな想いも行き交っていることでしょうね。
さて、お花見が待ち遠しい頃となってまいりました。
3月25日(土)、4月1日(土) ジェイアール名古屋タカシマヤにて
「お花見弁当」を販売いたします。
桜鯛の焼き身を添えた匠オリジナルのお赤飯を詰め合わせたお弁当ですが、
お花見にはもちろん、入学や進級などこの季節のお祝い事にもぴったりです。
是非この機会にご賞味ください。
日本料理 匠 「お花見弁当」 1折 税込2,700円
ジェイアール名古屋タカシマヤ地下2階 味百選売場にてご予約承り中です。
3月も中旬に入り、いつもにも増して名古屋駅は、沢山の人でごった返しています。
旅行や年度変わりの移動、卒業、入学、就職・・・人が行き交うだけではなく、
いろいろな想いも行き交っていることでしょうね。
さて、お花見が待ち遠しい頃となってまいりました。
3月25日(土)、4月1日(土) ジェイアール名古屋タカシマヤにて
「お花見弁当」を販売いたします。
桜鯛の焼き身を添えた匠オリジナルのお赤飯を詰め合わせたお弁当ですが、
お花見にはもちろん、入学や進級などこの季節のお祝い事にもぴったりです。
是非この機会にご賞味ください。
日本料理 匠 「お花見弁当」 1折 税込2,700円
ジェイアール名古屋タカシマヤ地下2階 味百選売場にてご予約承り中です。
(日本料理 匠) 2017年3月16日 10:24
春の朴葉寿司
春に向かう途中には、いつも寒い日があるわけで・・・、
昨日も名古屋では一瞬雪が舞っておりました。
日本料理 匠 三越店には、人気商品の一つに「朴葉寿司」がございます。
一年を通して変わらぬ定番商品ですが、
このほど「春の朴葉寿司」として、見た目にも「春」を味わって頂けるような
朴葉寿司を作りました。
お寿司ご飯に赤米を混ぜほんのり色をつけ、海老、鮭、穴子、くるみなど
いつもの具材に、菜の花と鯛の桜でんぶを添えて仕上げました。
包みを開けた時、春が広がっていきますように。
こちらは、3月29日(水)~4月1日(土) 期間限定で、
三越名古屋星ヶ丘店にて販売いたします。
日本料理 匠 春の朴葉寿司 1個 税込972円
昨日も名古屋では一瞬雪が舞っておりました。
日本料理 匠 三越店には、人気商品の一つに「朴葉寿司」がございます。
一年を通して変わらぬ定番商品ですが、
このほど「春の朴葉寿司」として、見た目にも「春」を味わって頂けるような
朴葉寿司を作りました。
お寿司ご飯に赤米を混ぜほんのり色をつけ、海老、鮭、穴子、くるみなど
いつもの具材に、菜の花と鯛の桜でんぶを添えて仕上げました。
包みを開けた時、春が広がっていきますように。
こちらは、3月29日(水)~4月1日(土) 期間限定で、
三越名古屋星ヶ丘店にて販売いたします。
日本料理 匠 春の朴葉寿司 1個 税込972円
(日本料理 匠) 2017年3月 9日 08:32
匠の水菓子
懐石料理の最後、日本料理 匠 では、水菓子として
季節の素材を使ったデザートをご用意しております。
本来懐石料理の最後は、お抹茶とお菓子で締めますが、
匠では昔から「水菓子」を料理の一品として、最後にお楽しみ頂いております。
今日は、その一つをご紹介します。深さのあるガラスの器に、
苺とブルーベリーのムース、せとかのコンポートゼリー寄せ、黒わらびもち、
キャラメルアイスクリーム、苺、白ワインゼリーを順番に入れ、
最後に栗入りガトーショコラをのせて完成。
写真でご紹介出来ないのが残念ですが、
見た目も華やかで、少しづついろいろなお味が楽しめるよう工夫してあります。
季節の素材を使ったデザートをご用意しております。
本来懐石料理の最後は、お抹茶とお菓子で締めますが、
匠では昔から「水菓子」を料理の一品として、最後にお楽しみ頂いております。
今日は、その一つをご紹介します。深さのあるガラスの器に、
苺とブルーベリーのムース、せとかのコンポートゼリー寄せ、黒わらびもち、
キャラメルアイスクリーム、苺、白ワインゼリーを順番に入れ、
最後に栗入りガトーショコラをのせて完成。
写真でご紹介出来ないのが残念ですが、
見た目も華やかで、少しづついろいろなお味が楽しめるよう工夫してあります。
(日本料理 匠) 2017年2月26日 17:19
華ちらし
昨日は冷たい風が吹いていました。
三寒四温・・・少しづつ春に向かっているようです。
さて、日本料理 匠 では、3月3日桃の節句にちなみ、
ちらし寿司<華ちらし>を販売いたします。
いくら、数の子、海老、をはじめ、鰆の西京焼やうなぎ、
玉子焼き、グリーンピース、黒豆・・・。
いろいろな具材が色とりどり、まるで宝石箱のような豪華なちらし寿司です。
春を感じながら、お雛祭り。皆様で是非どうぞ。
<華ちらし> 1折(2人前ほど) 税込3,780円
ご予約、お問い合わせは、
日本料理 匠 三越店 までお願いいたします。
TEL 052-252-1216(売場直通)
三寒四温・・・少しづつ春に向かっているようです。
さて、日本料理 匠 では、3月3日桃の節句にちなみ、
ちらし寿司<華ちらし>を販売いたします。
いくら、数の子、海老、をはじめ、鰆の西京焼やうなぎ、
玉子焼き、グリーンピース、黒豆・・・。
いろいろな具材が色とりどり、まるで宝石箱のような豪華なちらし寿司です。
春を感じながら、お雛祭り。皆様で是非どうぞ。
<華ちらし> 1折(2人前ほど) 税込3,780円
ご予約、お問い合わせは、
日本料理 匠 三越店 までお願いいたします。
TEL 052-252-1216(売場直通)
(日本料理 匠) 2017年2月22日 08:22