最近のエントリー
月別 アーカイブ
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (7)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (7)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (12)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (8)
- 2015年3月 (4)
ブログ 2017年11月
冬の逸品~手作りからすみ
明日で11月も終わり。2017年の師走を迎えることとなりました。
寒さが本格的になり、冬の味覚がいろいろと入荷しております。
日本料理 匠 本店 では、今年も「からすみ」が出来上がってきています。
厳選した三河産や紀州産のぼらの卵を独自の方法で仕上げておりますが、
塩加減を調整していきますので、うす塩でやさしい味わいのからすみに仕上がります。
そのまま大根と一緒に、薄くスライスしてさっとあぶって、また、
細かく切って熱々のごはんにのせて「からすみごはん」等
いろいろな食べ方でお楽しみ頂けます。
これから春先まで主に本店の懐石料理に使われる他、おせち料理にも入ります。
一部三越店でも販売しておりますので、この時期ならではの美味を是非どうぞ。
寒さが本格的になり、冬の味覚がいろいろと入荷しております。
日本料理 匠 本店 では、今年も「からすみ」が出来上がってきています。
厳選した三河産や紀州産のぼらの卵を独自の方法で仕上げておりますが、
塩加減を調整していきますので、うす塩でやさしい味わいのからすみに仕上がります。
そのまま大根と一緒に、薄くスライスしてさっとあぶって、また、
細かく切って熱々のごはんにのせて「からすみごはん」等
いろいろな食べ方でお楽しみ頂けます。
これから春先まで主に本店の懐石料理に使われる他、おせち料理にも入ります。
一部三越店でも販売しておりますので、この時期ならではの美味を是非どうぞ。
(日本料理 匠)
2017年11月29日 10:07
今日は「立冬」です。
紅葉が美しい頃となりました。
今日は「立冬」。暦の上では冬の訪れです。
このところ気温の差が激しく、急に寒くなったかと思えば日中ぐっと気温が上がったり。
お天気のいい日には、お散歩しながらまだまだ秋を満喫していたい気分です。
さて、立冬と同時に、ズワイガニ漁が解禁となり、美味しい季節の到来でもあります。
今年はどんな感じでしょうか。
こういった季節の美味は、すべて自然の恵みによって頂けるもの。
環境の変化が著しい昨今は、今まであたりまえに獲れたものがそうではなくなっていることがあります。
でも、感謝しながら、やはり旬の味を満喫したいものですね。
日本料理 匠 本店 にも、厳選された「越前かに」が届き始めます。
美味しい越前がにが食べたい!というご希望がございましたら、
ご予約の際にお申し付けください。
今日は「立冬」。暦の上では冬の訪れです。
このところ気温の差が激しく、急に寒くなったかと思えば日中ぐっと気温が上がったり。
お天気のいい日には、お散歩しながらまだまだ秋を満喫していたい気分です。
さて、立冬と同時に、ズワイガニ漁が解禁となり、美味しい季節の到来でもあります。
今年はどんな感じでしょうか。
こういった季節の美味は、すべて自然の恵みによって頂けるもの。
環境の変化が著しい昨今は、今まであたりまえに獲れたものがそうではなくなっていることがあります。
でも、感謝しながら、やはり旬の味を満喫したいものですね。
日本料理 匠 本店 にも、厳選された「越前かに」が届き始めます。
美味しい越前がにが食べたい!というご希望がございましたら、
ご予約の際にお申し付けください。
(日本料理 匠)
2017年11月 7日 09:16
1
« 2017年10月 | メインページ | アーカイブ | 2017年12月 »