最近のエントリー
月別 アーカイブ
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (7)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (7)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (12)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (8)
- 2015年3月 (4)
ブログ 2017年2月
匠の水菓子
季節の素材を使ったデザートをご用意しております。
本来懐石料理の最後は、お抹茶とお菓子で締めますが、
匠では昔から「水菓子」を料理の一品として、最後にお楽しみ頂いております。
今日は、その一つをご紹介します。深さのあるガラスの器に、
苺とブルーベリーのムース、せとかのコンポートゼリー寄せ、黒わらびもち、
キャラメルアイスクリーム、苺、白ワインゼリーを順番に入れ、
最後に栗入りガトーショコラをのせて完成。
写真でご紹介出来ないのが残念ですが、
見た目も華やかで、少しづついろいろなお味が楽しめるよう工夫してあります。
(日本料理 匠)
2017年2月26日 17:19
華ちらし
三寒四温・・・少しづつ春に向かっているようです。
さて、日本料理 匠 では、3月3日桃の節句にちなみ、
ちらし寿司<華ちらし>を販売いたします。
いくら、数の子、海老、をはじめ、鰆の西京焼やうなぎ、
玉子焼き、グリーンピース、黒豆・・・。
いろいろな具材が色とりどり、まるで宝石箱のような豪華なちらし寿司です。
春を感じながら、お雛祭り。皆様で是非どうぞ。
<華ちらし> 1折(2人前ほど) 税込3,780円
ご予約、お問い合わせは、
日本料理 匠 三越店 までお願いいたします。
TEL 052-252-1216(売場直通)
(日本料理 匠)
2017年2月22日 08:22
雨水
二十四節気の一つで「空からふるものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になる」
という意味だそうです。
立春の頃は、春はまだ遠い感じがありましたが、
そろそろ春を実感出来る頃となってきました。
場所によっては、今日からお雛様を飾るとか。
日本料理 匠 でも、お雛祭りに使う器や桜をあしらったお椀を
準備し始めています。
どんなお料理が盛られるのか、楽しみです。
(日本料理 匠)
2017年2月18日 13:17
至福の一粒
明日は、バレンタインデー。
イベントとしては、もの凄い市場になっていますが、
こんなにも沢山の種類のチョコレートが世界に存在しているのか
(もちろん、私が目にするのはこれらのうちのほんの一部なのですが)
と思うとわくわくしますね。
ここ数年は、自分へのご褒美チョコとしての需要も多いとか。
よくわかります!
実は私もその一人で、今日はどれを食べてみようかな・・・と迷い、
食べるのがもったいないな・・・と思いつつ口に入れた瞬間広がる味と香りは、
至福のひととき。
それはさておき、バレンタインデー、
普段、なかなか言えない人に
「ありがとう」の気持ちを伝える機会にしたいと思います。
(日本料理 匠)
2017年2月13日 08:36
グリーンピース
鮮やかな緑色のグリーンピース。むき実で売られているものもよく目にします。
まずは、定番の「豆ごはん」。
少し豆を多めに入れて炊くが好みなのですが、なんとも言えない美味しさが口の中に広がります。
その豆ごはんに「匠の特製さらさらカレー」を合わせるのもまた絶品。
さらさらカレーは、お好みのものをトッピングしてお楽しみいただけるよう、
あえて具を形に残しておりませんが、ご飯の方をアレンジするのもおすすめです。
もちろん、豆ごはんカレーにトッピングも。
是非、お好みの具材で目でも舌でもお楽しみください!
(日本料理 匠)
2017年2月 7日 10:45
立春
実際にはまだまだ寒いのに、「春」と聞いてなんだかわくわくしてきます。
春野菜や、春のお魚、が入ってきたり、
またあちらこちらで梅や桜をあしらったディスプレイや商品がさらに楽しませてくれます。
数日前、ワインの製造・販売元である KENZO ESTATE さんから、
ロゼワイン 「結(ゆい)」 のご案内を頂きました。
優しい味わいとやわらかい色合いのワインは、これからやって来る春に頂きたくなる1本です。
門出にもふさわしい素敵なワインです。
(日本料理 匠)
2017年2月 4日 11:25
人生万歳
日本料理 匠 本店 カウンター席奥の壁には、一枚の絵が掛けてあります。
大きなにらみ鯛 とともに 力強い文字で 『夢を喰う 人生万歳』 というメッセージ。
インパクトがあり、素敵な一枚です。
私たちもパワーをもらっています。
渡辺俊明さんという方の作品ですが、遊びに出掛けた先で、たまたま出会い、
気に入って、その後何点か購入したうちの一枚です。
どの絵も、優しい表情の中に、とても力強さを感じられる作品ばかりです。
料理も、人間も、優しさの中に強さがある・・・素敵だと思います。
今日も絵の中の 「大きな鯛」 は、
私たちに 『夢を喰う 人生万歳』 と言っています。
(日本料理 匠)
2017年2月 1日 08:53
1